家事的愚痴。
主婦になって2年8ヶ月が過ぎました。
……が、いまだに家事は得意ではありません(ははは)
日々の料理も然り。食べることは好きだし、ちょっとずつでもレパートリーを増やそうと努力はしていますけど、毎回「めんどくさい」と思っちゃう気持ちは当初から変わらずですね……基本めんどくさがりなので。
まぁそれでも、連れの好き嫌いとかも考慮しつつ、私なりに日々がんばっています。それを恩に着せるつもりはありませんけど……作るのが当たり前みたいに思われたり、訳のわからない基準で文句を言われてしまうとやはり心に引っかかるわけで。
具体的に言いますとですね。母直伝の春巻きを作ったらそれがかなり好みだったらしくて「(私が作った)料理のベスト5に入る」などと言うので、参考までに他の4品は、と聞いたら鶏の唐揚げ以外は思い浮かばないらしい。日々よく「好き」と言っているメニューを挙げてみても「筑前煮はここまで感動はしない」とか「揚げ出し豆腐は工夫がないから料理じゃない」とか……そりゃまぁ「好き」にも差はあるでしょうけど、料理じゃないって何? 揚げ出し豆腐は水抜きの手間をかけるし、その上でもなるべく形をくずさずに揚げるのってそこそこ難しいんですよ?
……ある程度の好き嫌いとか味付けの好みはともかく、よくわからないランク付けとかはしないでほしい。料理する気が失せるから。
| 固定リンク
|
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 初欠席。(2018.04.17)
- つれづれ:18.4.16(2018.04.16)
- 日記お休み:18.4.15(2018.04.15)
- つれづれ:18.4.14(2018.04.14)
- 入園式前日。(2018.04.09)
コメント