日記お休み:21.1.20
今日の日記はお休みします。すみません。
(メイク習慣、とりあえず3日は続きました)
めったに化粧品を塗らない顔に、たまにメイクをしてみる
↓↓
結果:顔が疲れる、ということが判明
……思えば、アクセサリーを着けた時も、その箇所(首とか耳とか)が凝るんですよね~。
どんだけオシャレせずに生きているの、私(爆)
昨日、百貨店に行ったついでに、時間があったのでスキンケア用品を真面目に探してみました。汗かき&敏感肌&ものぐさ(爆)の三重奏のため、実は普段、化粧はしていません。工程の多いお手入れも大変なので、ここ数年、使うのはスーパーのコスメコーナーで買ったオールインワンジェル(豆乳イソフラボン配合)一択。
しかしながら、年齢的にもさすがに、シミやくすみが目立つようになってきまして……このまま放置していたら目立つ一方だと思い、美白方向に力を入れようと思った次第。
……化粧水・美容液・乳液の3品で、2万超えの買い物なんて、初めてやりましたよ( ̄▽ ̄;)
で、高い用品を買った勢いで、この際だからメイク癖もつけようかと、化粧品を物色なう。いろいろ考えると、今の季節ぐらいしかできませんしね~(暑い時期は汗かき具合からして絶対無理)……ま、長女の入学式ぐらいお化粧した方がいいかしら、なんてことを考えたり。
しょせん気まぐれなので、何日続くかはわかりませんが、気持ちが継続する間くらいは楽しもうかと思います(化粧ってそういうもんじゃないのでは? (;^_^A)
26年前の私。
センター試験を終えたばかりの、受験生でした。
前日に学校で自己採点をして、さああらためてがんばろう、と思っていたところ。
揺れがおさまった後は、家の中の散らかり具合のすさまじさに、母と二人、とにかく何とかせねばとひたすらに片付けておりました。まったく外に出なかったので、同じアパートの人に心配され「〇〇さん大丈夫ですか!?」とめっちゃ呼ばわれました(苦笑)
(ちなみに父は朝早くの仕事で不在。無事でした)
犠牲になられた方々のご冥福を、心よりお祈りいたします。
昨日よりは昼間が暖かくなる予報でしたが、朝はやっぱり冷えたなあ……自転車での送迎時、手袋なしだと指先が冷たかった。
ところで今日は小豆粥を食べる日(小正月)だそうで。
せっかくなので、米と豆で一から作ってみました。手前味噌ですが、美味しかったです。おかゆ、昔は苦手だったんですけど、出産での入院時に食べてから抵抗がなくなりました。
(食事が美味しいと評判だった某産院、おかゆも美味しかったんですよね~)
いろんなことが、あまり思うように進まない。
家事などの日常作業もさることながら、創作的な作業も。
ついつい、おしごと案件の短編を書き進めてしまうけど、締切がより早いアンソロジー企画の原稿を、はやく進めないといけないんですよね……正直な話、まだ冒頭しか書けていないのに、残りあと45日(!)……あらためて考えるとやばい(遅筆ですから/爆)
そして、それらアンソロ案件にかかりきりになっているから、他に手を回す余裕がない。
……投稿サイトでの連載、いつから始められるかなあ。うむむむ。
3連休が明けて、今日から本格的に、いつもの日常再開。
……なんか、こういう節目によく、雨が降ったり寒かったりしている気がするなあ。幼稚園の入園式とか始業式とか。
しかし貧血気味なのか、ほぼ一日中ふらふらしながら活動していました (^_^;)
Text-Revolutions Extra2(テキレボEX2)の受注状況通知(中間報告)が、夕方に届きました。15日ごろと聞いていたんですけど……はやい。
……うん、ゼロじゃなくて良かった。そんな感じの受注総数(正直な話、前回よりだいぶ少ない ( ̄▽ ̄;))
ゲストを務めるセミナーがそこそこ近い(1/24)ので、リハーサルを明日行う予定。掘り起こしたネタの確認と、新たなネタの掘り起こしをしながら、すでに過剰に緊張している私……こんなんで本番どーすんの、とセルフつっこみ(苦笑)
なんとなく、久しぶりに絵が描きたくなった本日。
新しく始め直したい気もするけど、その前に、中断しているものを再開する方が正しい道だよね……と思い、放置しっぱなしにもほどがある、イラストの通信講座の教材を引っぱり出してきました。ほぼ1年ぶり(!)にちょっと描く。
添削受付期間(今年の4月下旬まで)にできるやろか………………で、できないかもしれないけど、なるべくがんばるべきよね!(自腹切って費用払ってるんだし)
すごくさむい一日でした。
特に朝は、刺すようなキンキンとした寒さで……「この感覚は地元じゃない、雪国だ!」と思ってしまったほど(なんて言うと、本当の雪国の皆さんに怒られそうですが)
今日から再開した幼稚園への送迎時間が、けっこうつらかったですね~ははは ( ̄▽ ̄;)
(ちなみに小学校は昨日が始業式でした)
家人は今日から出勤しております。
……大丈夫ですかねえ、と帰ってくるまで気がかりが尽きません。
最近のコメント